山歩きの心得
 

安全な山歩きのために

 

山歩きなどで、入山する際は、以下にご注意ください。

●計画を立て行動する(日程に余裕を持ち、気象状況に注意する)

●単独で入山しない(複数で行動する)

●通信手段を備える(携帯電話など)

●家族に行動予定を伝え、連絡を入れる

●十分な装備を携行する

●ゴミは絶対に持ち帰る(ポイ捨てする不心得者は入山資格なし)

●たばこのポイ捨ては厳禁

●動物や昆虫などを捕まえたり、植物を傷つけたり採ったりしない

遭難など緊急事態が発生した場合

各連絡先を携帯電話などに記録しておくことをお勧めします。

●警察<110番>
・ニセコ駐在所 TEL 0136-44-2251
・倶知安警察署 TEL 0136-22-0110

●ニセコ消防支所 TEL 0136-44-2354

●ニセコ町役場 TEL 0136-44-2121

   

山歩きの心得

入山前 必ず登山口で登山届に必要事項を記入し、所定の場所に提出してください
天候 ニセコは夏から秋にかけて1年でいちばん良い季節といわれています。6月から9月までのニセコは湿度も低く、日中の気温は21~26℃と大変快適な気候です。
しかし、標高の高い場所の気温はさらに低く、山の天候は変わりやすいので、天気予報に注意してください。天候の急変を想定した充分な装備と無理のない登山計画で入山するようにしてください。
トイレ トイレは、2カ所あります。(登山道にはありませんので注意してください)
●ニセコ町五色温泉インフォメーションセンター内
●神仙沼レストハウス内
心配な方は携帯用トイレをご持参ください
山登りに適した
服装や装備
季節に合った山登りに適した服装や装備を準備してください
●レインウェア(雨具)
●帽子
●登山靴
●スパッツ
●両手が使えるようなカバン
●熊鈴
●地図やコンパス、高度計
●ヘッドライト
●飲料や食料など
Copyright(c) 2019 Niseko goshiki-onsen information center. All Rights Reserved. Design by hokkaido.lion-adventure.com